昨日、デニーズに行った時に気がついたこの取り組み。
お!七夕の夜に消灯するなんて素敵やんと思ってました。
CO2 削減を目的とした「ライトダウン」の取り組み
株式会社セブン&アイ・ホールディングスは、夏至である6 月22 日(土)とクールアース・デーとなる7 月7 日(日)の2 日間、「ライトダウン」の取り組みを、セブン&アイグループの約500 の施設で実施いたします。デニーズでは、367店舗にて、サインタワー照明を20 時~21 時を基本に1 時間程度消灯いたします。2019年 リリース | デニーズより引用:
なんと、デニーズだけでなく、イトーヨーカドー、そごう・西武も含めて実施するそうで、1時間の消灯を行うらしいです。
七夕の夜に・・・、いや違うぞ、「クールアース・デー」と書いてある。
クールアース・デーとは?
2008年のG8サミット(洞爺湖サミット)が日本で7月7日の七夕の日に開催されたことを契機 に、毎年7月7日がクールアース・デーと定められました。
これは、天の川を見ながら、家庭や職場において、地球環境の大切さを日本国民全体で再確認し、低炭素社会への歩みを実感するとともに、それぞれができる地球温暖化対策の取組を推進するための日として設けられたものであり、その具体的な行動として、「COOL CHOICE」(脱炭素社会づくりに貢献する製品への買換え、サービスの利用、ライフスタイルの選択など、地球温暖化対策に資する賢い選択)を提案しています。
https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/
クールアース・デー|「COOL CHOICE」地球温暖化対策、省エネ、エコで「賢い選択」
そうだったねですね!七夕の日にG8サミットが開催されて、という由来だったのですか。
いずれにせよ、1時間の消灯時間、デニーズだけでなく様々な企業やお店が協力して、天の川が見えたらステキですよね!