くらし

“エスカレーター乗り方改革”が始まっています!みんなではじめよう!

あざみ野駅でこの表示を見かけました。みなさん、ご存知ですか?

東急電鉄だけで無く、全国の鉄道事業者などによる一斉キャンペーンだそうです。
昨日のニュースでも見ました。

JR東日本によると2018年度、エスカレーターの事故はおよそ180件起きていて、歩いている人と立ち止まっている人がぶつかるケースも多くみられた。

このため、鉄道各社などはキャンペーンを行い、エスカレーターでは歩かず、立ち止まるよう呼びかけている。
「エスカレーターは歩かない」鉄道各社など呼びかけ - FNN.jpプライムオンラインより

エスカレーターを歩くことによってぶつかったりなど、事故を起こす危険性を防ぐというのが一番理由としては大きそうです。

それ以外にも左側に寄って右側を空けるよりも、両側に止まって乗った方が効率が良いという話も出ていました。

最近リニューアルした東急ストアあざみ野店は2フロアに食料品が分かれてしまったのでエスカレーター必須ですが、ここでも歩かないように気をつけたいですね(買い物かごにもいっぱい入れているのでぶつかったら本当に危ない)。

本記事について事実誤認や値段、表記の誤りなどお気づきの点がございましたらお問い合わせフォームからご連絡ください。

-くらし
-